Web便利ノート
cman.jp cman.jp > Web便利ノート > NASの違いと選び方 > NASの初期設定(完成品)
広告
広告
広告

NASの初期設定(完成品NASの場合)

完成品NASの初期設定が、どの程度手間が掛かるか(実際には簡単)を確認するために手順を掲載しています。「BUFFALO リンクステーション LS520D0802G」をサンプルとしていますが、他の完成品NASでも大きな流れは変わりません。(画面イメージや操作性などは異なります)

「完成品NAS」とは、ハードディスクもセットになったNASです。
ハードディスクが別売りの「NASキット」の初期設定は以下のページでご確認ください。

  1. ケーブル接続
  2. NASの初期設定
    • 2-1. 必要ソフトのダウンロード
    • 2-2. NASの検索
    • 2-3. ソフトによる初期設定
  3. NASの使用方法
    • 3-1. データの保存や読み取り
    • 3-2. NASの詳細設定
広告

1.ケーブル接続

NASにLANケーブルと電源を接続し、スイッチを「ON」にします。
立ち上げに数分かかる場合があります。

使用したのは「BUFFALO リンクステーション LS520D0802G」
完成品の初期設定
通販で実勢価格を確認
NAS amazon NAS NASキット テレビ録画
楽天 NAS NASキット テレビ録画
yahoo NAS NASキット テレビ録画
広告
広告
ページTOP

2. NASの初期設定

以下の操作は「DHCP」が有効の場合の手順となります。通常ルータなどの「DHCP」は有効となっていますが、固定IPアドレスにしている場合は、若干手順が変わりますので各製品のマニュアルでご確認ください。

ページTOP

2-1.必要ソフトのダウンロード

「完成品」NASの場合、多くのケースで専用ソフトをダウンロードする必要があります。今回はBUFFALO社のサイトより専用ソフトをダウンロードしています。

ダウンロード

各NAS製品のメーカーにダウンロードページがあります。今回はBUFFALO社のLS520D用の「NAS Navigator2」をダウンロードします。

NAS専用ソフトのダウンロード
インストール

ダウンロードしたソフトウエアをインストールします。今回ダウンロードしたソフトウエアはインストール後に以下のアイコンがデスクトップに追加されます。

NAS専用ソフトのアイコン

「NASキット」の初期設定手順は以下でご確認ください

ページTOP

2-2. NASの検索

ダウンロードしたソフトウエアを実行するとLANに接続したNASが表示されます。NASの電源を入れてから立ち上がるまでに数分かかる場合があります(一般的に立ち上げ中はNASのランプが点滅しています)。NASが見つからない場合はしばらく待ってから「更新」で検索しなおしします。

NASの検索

「NASキット」の初期設定手順は以下でご確認ください

ページTOP

2-3. ソフトによる初期設定

専用ソフトより設定画面を表示し、各種設定を行います。(直接ブラウザから表示することもできます)
以下は今回使用したBUFFALO社の操作方法となります。

(1) 設定画面の表示

専用ソフトに表示されたNASを右クリックし「WEB設定を開く」を選択します。

NAS設定画面の表示
ページTOP

(2) 管理者パスワードの設定

NAS管理者のパスワードを設定します。忘れるとNASの設定が出来なくなりますのでご注意ください。

今回使用したBUFFALO社のNASの場合、管理者のユーザーIDは「admin」となります。
初期設定後にNASの設定変更などを行う場合は、ユーザー名「admin」と今回設定したパスワードでログインする必要があります。

管理者パスワード設定
ページTOP

(3) ユーザーの作成

管理者以外のNAS利用者の作成を行います。ユーザーを設定するとアクセス権限などの設定が可能ですが、アクセス権限などが不要な場合はユーザーは設定しなくても利用できます。後からユーザーを作成することもできます。
今回は新規ユーザーは作成せずに「次へ」を選択しています。

NASユーザー作成
ページTOP

(4) RAIDの設定

ハードディスク(SSD)が2本以上のNASでは、RAID構成となっています。

今回のNASは初期設定で「RAID1(ミラーリング)」が初期値となっていました。このまま「次へ」でRAID1構成のままとしています。

NASのRAID設定

今回使用したNASでは以下のRAID構成が選択可能となっています。

RAID概要
RAID0

2本のディスクに分散してデータを書き込みします。

使用できる容量は、全ディスク容量と一致しますが、ディスク1本の障害でもデータは消失します。

RAID1

同じデータを2本のディスクに書き込みします。

使用できる容量は、全ディスク容量の半分(1本分)となりますが、ディスク1本の障害発生でもデータは残ります。

リニア

2本のディスクを1本として書き込みします。

RAID0とは違い、データは分散せず書き込みを行います。このためアクセス速度は速くなりません。

ページTOP

(5) タイムゾーンの設定

タイムゾーンを選択します。

NASタイムゾーン設定
ページTOP

(6) 設定完了

上記(5)まで完了すると、自動で設定が開始します。(数分かかります)

NASタイムゾーン設定

設定が完了すると、ログイン画面が表示されます。

NAS専用ソフトのダウンロード

「NASキット」の初期設定手順は以下でご確認ください

以上で初期設定は完了となります。

通販で実勢価格を確認
NAS amazon NAS NASキット テレビ録画
楽天 NAS NASキット テレビ録画
yahoo NAS NASキット テレビ録画
広告
広告
ページTOP

3. NASの使用方法

NASにはいろいろな機能が付いています。基本的な使い方のみを掲載していますので、テレビ録画や権限の設定、バックアップ設定などはNASのマニュアルでご確認ください。

ページTOP

3-1. データの保存や読み取り

エクスプローラーにNASのIPアドレスを入力すると、アクセスすることが出来ます。IPアドレスの前には「\\」を付けます。

NASへのアクセス

通常「Public」ディレクトリが共有ディレクトリとなり、読み込み書き込みが自由にできます。ただし、ユーザーを作成して書き込みや読み込みの権限を付けている場合は、ユーザー毎に利用できるディレクトリが変わります。

ページTOP

3-2. NASの詳細設定

NASのログイン画面よりログインすることで、各種設定やログの確認を行うことが出来ます。

今回使用したBUFFALO社のNASの場合は、以下画面の設定が可能です。使用するNASにより機能は異なりますので、購入前にメーカーホームページでご確認ください。

NASへのアクセス

「NASキット」の初期設定手順は以下でご確認ください

「完成品」と「NASキット」の違いは以下でご確認ください

ページTOP
通販で実勢価格を確認
NAS amazon NAS NASキット テレビ録画
楽天 NAS NASキット テレビ録画
yahoo NAS NASキット テレビ録画
ページTOP
広告
QrCode
このページのURL
スマートフォン・タブレット運営:株式会社シーマン