Web便利ノート
cman.jp cman.jp > Web便利ノート > サーバ関連 > RAID比較 > raid60とは?
広告
広告
広告

RAID60「複数分散パリティ+ストライピング」とは?

RAID60(6+0)はRAID6「複数分散パリティ」の構成をさらにRAID0「ストライピング」で掛け合わせた構成となります。RAID6を高速化し耐障害性を高めた構成となります。

RAID60構成
広告

RAID60(6+0)の概要

データの保管
ブロック単位に分けたデータを2重のパリティを付加してHDDに分散格納します(RAID6)。また、ブロック単位に分けたデータをHDDに分散して格納します(RAID0)。RAID6+RAID0の構成です。
アクセス速度
読み込み速度

一度に複数のHDDからブロック単位に読み込みを行うため、高速に読み込みが行われます。(上記の場合、「A」「B」「C」「D」が一度に読み込みされる)
HDDが多くなれば多くなるほど高速となります。

書き込み速度

一度に複数のHDDからブロック単位に読み込みを行うため、高速に読み込みが行われます。(上記の場合、「A」「B」「C」「D」が一度に読み込みされる)
HDDが多くなれば多くなるほど高速となりますが、一定本数を超えるとパリティ計算の負荷により書き込み速度が低下する場合があります。

RAID60のアクセス速度
耐障害性

1グループあたり2本のHDD障害でもPCやサーバーは無停止で動作できます。
また、RAID6グループ内のHDD2本であれば耐障害性があるため、3本以上の障害でも無停止で動作可能な場合があります。
※同一RAID6グループ内で3本のHDD障害が発生した場合は復旧不能となります。

RAID60の障害
データ容量

RAID構成しているRAID6グループ数分の容量(サイズ)が減ります。
たとえば、
 500GB × 8本 = 4.0TB でRAIDグループ2つの場合は、2.0TBまで利用可能
 500GB × 10本 = 5.0TB でRAIDグループ2つの場合は、3.0TBまで利用可能
 500GB × 12本 = 6.0TB でRAIDグループ3つの場合は、4.0TBまで利用可能

RAID容量計算
使用するHDDの本数

RAID60は8本以上でHDD構成します。
HDDの数が多いほどアクセス速度が高速となります。

(1) RAID6グループ内でHDDを追加する場合

RAID60増設1

(2) RAID6グループを追加する場合

RAID60増設2
まとめ

「コスト度外視で耐障害性強化した高速アクセスを得たい」場合に使用します。ただし、最低HDD8本のためコストは増加します。

必要
HDD本数
実効容量速度耐障害性
8本以上構成HDD-4本以上高速HDD2本~n本
ページTOP
ページTOP
通販で実勢価格を確認
LANケーブル amazon RAID対応NAS RAIDカード
楽天 RAID対応NAS RAIDカード
ページTOP
広告
QrCode
このページのURL
スマートフォン・タブレット運営:株式会社シーマン