Web便利ノート
cman.jp cman.jp > Web便利ノート > ネットワーク > 回線速度(転送速度、通信速度)の単位
広告
広告
広告

回線速度(転送速度、通信速度)の単位

ネットワークの転送速度は一般的に以下のいずれかで表示します。

bps
( bits per second )
ビット毎秒。1秒間に何ビット転送できるか
B/s または Bps
( byte per second )
バイト毎秒。1秒間に何バイト転送できるか

回線の多くでは「bps」表記が使用されており、"100M回線"など単位を記載していない場合の回線速度は「100Mbps」を表していることがほとんどです。

広告

「bps」と「B/s」の具体的な違い

bpsとB/s

「bps」は1ビット単位、「B/s」は1バイト単位となり、「1バイト=8ビット」のため、「bps」は「B/s」の8倍、「B/s」は「bps」の1/8倍となります。
このため「100Mpbs回線=12.5MB/s回線」となり、単位の違いだけで同じ意味を表しています。

ページTOP

bps単位の回線でファイルダウンロードなどに掛かる時間

ファイルダウンロード時間

100M回線で1秒間に転送できるデータ量は「100Mビット」となります。
ファイルサイズなどはバイト単位のため、「100MB」のファイルは「800Mビット」となります。
このため、100M回線で100MBファイルを転送する場合に掛かる時間は1秒ではなく、8秒となります。

※実際には100M回線でも実効速度は低下するため、もっと時間が掛かります。

ページTOP

単位による誤差

「Kbps」「Mbps」「Gbps」「KB/s」「MB/s」「GB/s」などの単位を使用する場合、コンピュータでは十進法の「1K=1000」と二進法の「1K=1024」の2つの計算があり以下のように異なります。

単位1K=1,0001K=1,024
1Kbps1,000bps1024bps
1Mbps1,000,000bps1,048,576bps
( = 1024 × 1024 )
1Gbps1,000,000,000bps1,073,741,824bps
( = 1024 × 1024 × 1024 )

どちらが使用されているかはカタログや各仕様を確認しないと分かりませんが、回線速度(転送速度)では「1K=1000」、コンピュータの容量(HDDなど)では「1K=1024」が多く利用されています。

ニ進法「1KB=1024」を明確にするために「KiB」(キビバイト)と指定することもあるがあまり利用されていません。同様に「MiB」(メビバイト)、「GiB」(ギビバイト)などもあります。
(例)1KiB/s=1024B/s、1MiB/s=1,048,576B/s

また、ビット単位を小文字「b」、バイト単位を大文字「B」で表す場合が多くあります。
(例)「100b=100ビット」「100B=100バイト=800ビット」

ページTOP

「bps」と「B/s」の変換

変換する場合は、8倍または1/8にするだけで単純です。

変換元
結果
100Mbps = 12.50MB/s
100MB/s = 800Mbps
二進法(1K=1,024Byte)に変換すると
100Mbps = 12.21MiB/s
100MB/s = 762.94Mibps
100Mibps = 13.11MB/s
100MiB/s = 838.86Mbps
ページTOP
広告
QrCode
このページのURL
スマートフォン・タブレット運営:株式会社シーマン