Web便利ノート
cman.jp cman.jp > Web便利ノート > HDD/SSD > USB外付けHDD/SSDの選び方
広告
広告
広告

USB外付けHDD/SSDの選び方

USB外付けHDD/SSDをパソコンやTVで使用する場合、「容量」と「アクセス速度」が重要なポイントとなります。当ページでは、この2つのポイントについて選び方を掲載しています。

容量
単純に必要となるHDDやSSDの容量で判断できます。
アクセス速度
アクセス速度は「対応するUSB規格」「パソコン(TV)側のUSB規格」「HDD/SSDの速度」の3つの要素で決まります。
外付けHDD選定
広告

外付けHDD/SSDのUSB規格

USB規格によるアクセス速度の差

USBには規格があり、使用する規格でアクセス速度が大きく変わります。購入する外付けHDD/SSDを選ぶときに、外付けHDD/SSDが利用しているUSB規格についても確認が必要です。

USB規格速度 USB速度比較
USB規格 制定年 転送速度
USB1.0 1996年 12Mbps
USB1.1 1998年 12Mbps
USB2.0 2000年 480Mbps
USB3.0 2008年 5Gbps
USB3.1(Gen1) 2013年
USB3.1(Gen2) 2013年 10Gbps
USB3.2 2017年 20Gbps

外付けHDD/SSDが対応しているUSB規格は、製品のカタログやメーカーのホームページに以下のような記載があります。

USB規格確認

最新のUSB規格を使用した外付けHDD/SDDを選択すれば、速いアクセスが可能となりますが、購入金額が高くなる傾向にあります。
バックアップなど速度を求めない使い方をする場合は、安価なUSB2.0の製品を選択しても問題ありません。

また、最新のUSB規格に対応した外付けHDD/SSDを購入しても、パソコンが古いUSB規格にしか対応していない場合は、古い規格の接続(通信)が行われますのでご注意ください。詳細は下記をご確認ください。

ページTOP

パソコンが対応するUSB規格の判別

パソコンの多くは、USBの差込口に対応しているUSB規格のマークが付いています。
また、パソコンには複数のUSB差込口を持っており、差込口によりUSB規格が異なる場合があります。

パソコンのUSB規格判定
USB2.0 USB3.0
(3.1 Gen1)
USB3.1(Gen2)
USB2.0マーク USB3.0マーク USB3.1マーク

マークがない場合はパソコンのカタログやメーカーホームページで確認が必要です。

ページTOP

パソコンと外付けHDDで、USB規格が違う場合

パソコンのUSB挿し口と外付けHDDのUSBのUSB規格が同じでなくても、多くの場合で接続可能となりますが、低い方の規格で接続(通信)されますのでご注意ください。
※USB1.0やUSB1.1については、接続に対応していないケースも多くあります。

例えば、パソコンのUSB挿し口がUSB3.0で外付けHDDがUSB2.0の場合は、USB2.0で接続(通信)されます。

USB規格確認

新しいUSB規格の外付けHDDを購入したのにアクセス速度が出ない場合は、パソコン側のUSB挿し口を変更(上の規格の挿し口)することで、アクセス速度が改善することがあります。

ページTOP

使用するHDD/SSD

USB外付けHDD(SSD)の記憶媒体は「HDD」または「SSD」となります。「SSD」の方が高速でアクセスできますが価格が高くなります。
バックアップで使用する場合などは「HDD」でも十分利用可能です。

HDD or SSD
大容量
外付けHDD/SSDを動画や画像などを大量に保管する場合は、大容量が必要となりHDDの選択となります。
SSDでも、大容量(数TB)は存在しますが、価格が非常に高く現実的ではありません。
速さ
外付けHDD/SSDに速さを求める場合は、SSDの選択となります。HDDとSSDを比べた場合、大幅にアクセス速度が異なります。
ただし、SSDの場合はUSB3.0、USB3.1(Gen1)、USB3.1(Gen2)の製品を選ばないと、通信に時間が掛かりSSDの速度が出ない場合があります。
持ち運び(モバイル)
外付けHDD/SSDを持ち運びする場合は、SSDがおすすめとなります。SSDは衝撃に強くHDD故障などの発生を抑えることが出来ます。
ページTOP

まとめ「おすすめの外付けHDD/SSD」

利用用途によりおすすめの外付けHDD/SSDは変わります。

USB規格 HDD/SSD
速さを優先 USB3.0 または USB3.1対応
パソコン(TV)側のUSB規格も確認が必要
SSD
大容量を優先 - HDD
価格的にHDDがおすすめ
安価を優先 USB2.0 HDD
持ち運び - SSD
衝撃に強いSSDがおすすめ
重要データ - RAID構成
HDDが複数あり1本HDD故障では
データが無くならない
ページTOP
通販で実勢価格を確認
amazon 外付けSSD 外付けHDD 外付けRAID
ページTOP
広告
QrCode
このページのURL
スマートフォン・タブレット運営:株式会社シーマン